第10回情報交換会
(一社)日本繊維機械学会・繊維リサイクル技術研究会
設立18周年記念講演会と共催
日時:2019年6月26日(水)14:30~17:10
場所:京都工芸繊維大学 13号館4 階多目的室
pdfバージョンはこちら
NPO未利用資源事業化研究会
第10回情報交換会
(一社)日本繊維機械学会・繊維リサイクル技術研究会 設立18周年記念講演会と共催
日時:2019年6月26日(水)14:30〜17:10
会場:京都工芸繊維大学 13号館4 階多目的室(京都市左京区松ヶ崎御所海道町)
https://www.kit.ac.jp/uni_index/access/
https://www.kit.ac.jp/uni_index/campus-map/
(共催: 京都工芸繊維大学先端ファイブロ科学専攻 井野研究室)
内容
今回は(一社)日本繊維機械学会・繊維リサイクル技術研究会(委員長:木村照夫当NPO理事長)が主催します講演会に共催の形で参加します。
内容は経済産業省製造産業局の荒木課長補佐に、繊維分野のサステイナビリティや中国の資源廃棄物輸入規制が我が国の環境に及ぼす影響等についてお話を伺います。
また、繊維廃材の出口が見いだせない状況において、繊維廃材を新材料と考えた場合の商品開発の考え方について花王株式会社で新商品開発を行ってこられ、現在も材料の特徴を追求して製品を考えるなどのコンサルティングをされている忽那氏に特別講義をして頂きます。
内容的にはどちらかというと繊維に偏った話題ですが、種々の未利用資源の事業化を考える上で大きなヒントが得られるものと考えられます。
講演会終了後には講師を囲んで簡単な交流会も準備しております。万障お繰り合わせの上、参加していただき、未利用資源の事業化について熱く語り合っていただけると幸いです。
なお、準備の都合上、講演会および懇親会の出欠をメールあるいは電話にて下記NPO事務局までお知らせ頂けると幸いです。
参加費:講演会(研究会:会員、共催団体)無料、(非会員)1000円(資料代)、懇親会 3,500円
内容
1.開会挨拶(14:30~14:40)
木村照夫 氏(本NPO理事長、繊維リサイクル技術研究会委員長)
2.記念講演(14:40~15:40)
"繊維分野におけるサステイナビリティと環境問題に関する国際社会及び国内制度"
荒木貴志 氏(経済産業省製造産業局 生活製品課 課長補佐)
3.特別講演(15:40~17:10)
“商品開発は材料、素材の仕上げ方”
忽那公範 氏(元花王株式会社 商品開発担当)
交流会(名刺交換会)(17:30~19:00頃 場所:センターホール2階第会議室)
NPO法人 未利用資源事業化研究会
〒602-0898 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入上る相国寺門前町636番地
電話:075-252-5501 E-mail:info@miriyoshigen.jp