NPO法人未利用資源事業化研究会について
目的
日本各地の未利用資源及び活用範囲が限られている資源に対して、産官学の英知を集め、過去の活用事例等を基に、組織構造の解明、機能性の研究など新たな基礎科学的研究を付加し、潜在的価値の追求から廃棄、焼却、自然腐敗、価格の低迷に任されている素材の活用並びに地球環境を見直し、素材化、製品化、商品化への提案に関する事業並びに地域の活性化を行い、新たな事業化による雇用の創出や環境汚染の軽減、環境教育、消費者活動などの地域社会に寄与することを目的とする。
特定非営利活動の種類
(1) 環境の保全を図る活動
(2) 科学技術の振興を図る活動
(3) 経済活動の活性化を図る活動
(4) 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
(5) 消費者の保護を図る活動
(6) 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
事業内容
(1) 特定非営利活動に係る事業
1.日本各地に潜在する未利用資源の調査及び分類とデータ化事業
2.未利用資源素材の機能性の分析と解析及び基礎研究事業
3.未利用資源の製品化における基礎研究及び製品化テストの研究事業
4.各地の未利用資源有効活用に関する教育と啓蒙事業
5.全国の未利用資源研究に関する大学及び研究機関との連携事業
6.未利用資源に関する大学及び研究機関と企業及び自治体との連携事業
7.未利用資源有効活用に関する宣伝、広報活動事業
8.未利用資源に関する書籍の出版事業
9.未利用資源有効活用に関するセミナー及び国内外のフォーラムの開催及び講演、交流会に関する事業
10.未利用資源の広域、地域間交流とビジネスマッチングの支援事業
11.未利用資源有効活用研究に関する消費者PR活動
12.未利用環境を生かし、地域活性化に関する事業
(2) その他の事業
1.未利用資源有効活用から派生する製品等の販売事業
会員
この法人の会員は、次の3種とし、活動会員をもって特定非営利活動促進法上の社員とする。
(1) 活動会員 この法人の目的に賛同し、この法人が行う事業活動等に参加するために入会した個人及び法人
(2) 個人会員 この法人の目的に賛同し、この法人が行う事業の受益者となるために入会した個人
(3) 法人及び団体会員 この法人の目的に賛同し、この法人が行う事業の受益者となるために入会した法人及び団体
会費
(1) 活動会員
・年会費 個人 5,000円
・年会費 法人 25,000円/口(1口以上、希望の口数)
(2) 個人会員
・年会費 5,000円(学生については2,000円)
(3) 法人及び団体会員
・年会費 25,000円/口(1口以上、希望の口数)
役員
理事長 木村 照夫(京都工芸繊維大学 名誉教授)
副理事長 遠藤 裕之(株式会社遠藤製作所 代表)
副理事長 田村 哲志
理 事 佐藤 健司(京都大学大学院 教授)
理 事 武田 至弘
理 事 早川 雅映(有限会社創造工房 代表)
理 事 海東 英和(海東英和事務所 代表)
理 事 井野 晴洋(京都工芸繊維大学 助教)
監 事 土江田 雅史(土江田会計事務所 代表)
定款
当研究会の定款はこちら (pdfが開きます)
貸借対照表
当研究会の貸借対照表はこちらに掲載いたします
入会のご案内
当研究会への入会のご案内